学校法人翔英学園 東みずほ幼稚園 平成23年度学校自己点検・評価

平成23年度学校自己点検・評価アンケート結果について


平成243

学校法人翔英学園 東みずほ幼稚園

 今年度で4回目の東みずほ幼稚園の学校自己点検・評価アンケートとなりました。ご回答をいただきましてありがとうございました。

 皆様からの御意見や教職員の自己評価結果をもとに、「成果」や「今後の取り組むべき課題」をまとめてみましたので、ご報告させていただきます。

これからも、評価を実施することで幼稚園教育の改善につなげ、幼稚園、保護者、地域の連携を深めて、温かい思いやりのある関わりを大切にした教育を深めていきたいと思いますので、ご協力の程よろしくお願い致します。

【 成 果 】

  昨年度に続き、本年度もすべての項目で約8割の皆様からA、Bの評価をいただきました。その中でも教育目標にも上げていました『食育』については、園での取り組みのクッキング、野菜の栽培などを通して食べる事への興味・関心が深まり、楽しさを感じてくれているようです。しかし、食生活に必要なマナーについては、まだ身についていないと感じておられる方もあり、園と家庭の両方で連携をとりながらすすめていく事の大切さを感じています。今後も課題を達成できる様に取り組んでいきたいと思います。

・ 連絡網を保護者一斉メール発信に切り替え、好評をいただいております。これからも、急な連絡等に役立てたいと思います。

・ 地域の皆様や、おじいさん・おばあさん、保育園、小・中・高等学校など、様々な人との交流により、子どもたちの心に安心感やコミュニティー能力、温かい思いやりの心が育っている様に思います。これからも心の通う交流を大切にしていきたいと思います。

・ 幼稚園の環境整備につきましては、遊具、園舎内の施設などの定期安全点検なども実施し、安全で楽しい幼稚園になりますよう努力致しております。また、3月には翔英学園創立五十周年記念として、砂場近くに、子どもたちの外おもちゃを整理したり2階に登って遊べる施設「おもちゃハウス」、動物小屋近くに「水道」を設置完成予定です。子どもたちの遊びが広がる事と楽しみです!

・ 地域の皆様、教育関係の皆様(小学校校長、中学校校長、保育園園長、高校教諭、英語教室教師、体操教室コーチなど)に評価していただいたことで、これからの自己評価活動の課題や留意すべき点がより明確になり連携がとりやすくなりました。

・ 本年度もアンケートに「良い点」「改善すべき点」の記入欄を設けることにより、より具体的な意見をもらうことができ、今後の取り組みの参考とさせていただきます。

 


≪保護者アンケートの結果≫

 

【良い点】

保護者一斉メール発信が始まり、細やかに連絡が入ってとても良くなった。

特別支援に力を入れていて、支援の先生を付けたりしてもらいながら通っている友だちが身近にいる環境は、とても良いと思う。助ける、支える人の姿を見て、優しい空気を感じ取れてとても良い。

先生、子どもが手話を覚えながら、歌やあいさつをしてくれて、大変良かった。

行事(クッキング、遠足、交流など)が多く、いろいろな経験を楽しみ、心と体がともに成長できたと思う。

先生方には行事のたびに感心させられる。毎日の忙しい中、準備等たいへんだと思うが、楽しさを考えて頂いて良いですね。

放課後のお迎えの時間に幅があり、無理なく行けて良い。

働く親の立場に立った預かり保育が考えてあり、とても助かっている。

アレルギーがあり、食に関心を示さなかったが、園でのクッキングが刺激となり関心が出てきた。親も食事の改善をしようと思う。

クッキングや野菜の栽培はとても良いと思う。食に対して楽しみを感じられるようになった。

幼児期に大切な体力づくりと自然体験を熱心にしてもらえる幼稚園だと思う。

家庭ではできない園外活動や交流が積極的に行われていて、幼稚園で良かった

おじいさん、おばあさんとの交流会は、とても楽しみで、これからも続けてほしい

ひよこ組(2歳児クラス)でのお昼寝トントンとうばん(寝かせてあげる係)は、とても嬉しい様で、楽しそうに家で話をしてくれる

先生方の園児への声のかけ方が参考になる。

幼稚園全体がアットホームで足を運びやすく、どの先生も明るく元気で話しやすい。

園に喜んで通い、先生たちも熱心で、1年間でずいぶんと成長が見られた

大山での雪あそびは、とても心に残った

園庭が広くて、のびのびとしていて良い

 

【改善すべき点、今後の取り組むべき課題】

降園前の待ち時間など、外遊び時間を増やしてほしい

21年度のアンケート結果により「降園時の外遊びの安全面が心配」、「迎えに行ったとき、外遊びをしているとなかなか帰らなくて困る」等のご意見を多数いただき、今の、ホールで遊んで待ち、きちんと保護者の方に手渡しできる安全を考慮した体制をとっています。しかし、基本的には外遊びは大切にしたい幼稚園ですので、朝と昼の自由遊び時間や保育時間にもできるだけ外での活動を増やすように心がけ、降園前のバス待ち時間にもコース別に外遊びをしながら待つようにしています。今後もバランスを考えながら外でたくさん遊べる幼稚園でありたいと思います。

駐車場の整備(水たまり、白線など)

確かに水たまりが多くでき、ご迷惑をおかけしました。早速、砂利等を入れて整地しておきました。来年度の予算で整備を検討していますので、もうしばらくお待ちください。

おにぎり弁当の回数が多く、栄養の偏りが心配

行事の時、負担にならないよう手軽に食べられるおにぎり弁当にしがちでしたので、園内の活動のときはできるだけ給食を食べるように検討してみます。

長期休業中の預かり保育や、他のおにぎり弁当の日もできるだけハミガキをさせてほしい

長期休業中おにぎり弁当かお弁当のどちらかという事で、ハミガキ持参が徹底していなかったようですね。園内での食事後はハミガキ習慣を続けたいと思います。

ホームページのブログアップをもう少し早くしてほしい

子どもたちの降園後、職員ができるだけ早くアップできる様努力しているのですが、職員会議や、保育の準備などで遅れがちです。もう少し頑張ります!!

参観日を多くしてほしい(フリー参観日など)

検討してみます。

お父さんの交流会をしてほしい

お父さん、お母さんを分けずに幼稚園の茶話会などにも参加していただけたらと思います。ご夫婦揃っての参加も歓迎です!

園内外での楽しい行事が多く計画されているが、多すぎる。何もないゆったりとできる日があっても良いと思う

確かに行事の見直しが必要だと職員も考えています。ゆとりも大切ですね。検討してみます。

教職員の方に名札を付けてほしい

年度初めと行事のときには名札を付けるようにしているのですが、できるだけ付けるようにしてみます。

仕事の休みを取るため、行事予定を早く配布してほしい

ホームページには早めにのせるようにしています。また、保護者の皆様に来園してもらうような行事は、前の月の行事予定で早めにお知らせしています。電話で問い合わせてもらっても構いませんのでご連絡ください。

いろいろな行事で、保護者の私語が多いので対応をお願いします

その都度、声掛けもしますが、大人としてのマナーは守りたいですね。

言葉づかい、美しい日本語を意識すると、もっと良いと思う

その通りですね。職員も心掛けます。

給食の献立、誕生会のおやつなどは工夫されているが、預かり保育の「あめ」はどうかと思う

一応、歯によいとされている棒付のあめを選んでいますが、検討してみます。

学校や保育園などの交流、発表会などの行事は、インフルエンザ流行期を外してみたらどうか

流行時期を外して計画したり、場合によっては中止とさせてもらった交流もありますが、更に検討してみます。

服装について(スモック、体操長ズボン、半そでTシャツなど)

検討してみます。

通園バスにGPS機能サービスを付けたらどうか

検討してみます

身体測定の回数を増やしてほしい

検討してみます

 


≪外部評価アンケートの結果≫

 

【良い点】

・ 人・自然を中心に様々な体験活動から学ぶ(体感)ことは素晴らしいことです。安全面の配慮をしっかりして、良き思い出につなげ、個々の表現につなげていってください。

・ 明確なビジョンのもとに計画的に教育活動がなされていると思います。運動会や小学校との交流時でのお子さん一人一人の姿からもそのことが伺えます。子どもたちにとって最大の環境は先生方一人一人です。園長先生・教頭先生を中心にした素晴らしい環境だと、いつも私は感じています。

・ 毎月様々な行事を計画しておられ、子どもたちの楽しそうな笑顔が想像されます。その行事へ向けての準備に先生方のご苦労があると思います。頭が下がります。

・ 英語教室の子どもたちだけでなく、いろいろな子どもたちがニコニコ声をかけてくれるのが大変うれしいです。

・ 子どもたちや先生方と交流することで生徒たちは思いやりの心が育ち、また伝えることの難しさも感じることができました。その影響は進路選択や進路意識に大きく影響し、保育士を目指す生徒や介護士や福祉関係の仕事を目指す生徒が増えました。子どもたちや生徒両方に良い影響を与える交流もこれから大切にしたいです。

 

【改善すべき点、今後の課題】

・ 防災面では津波の想定も考えて避難場所を決めておく必要があると思います。日野川が近いので川が氾濫した際を考えての事です。実際の訓練はしなくてもいいと思います。

・ ノーテレビDAYの方法を小学校のように各家庭で選んでチャレンジさせると実行しやすいのではないかと思います。

・ 幼稚園の情報としてクラスだよりも配布されているようですが、そのクラスだよりも拝見できればよかったと思います。

 


 

平成23年度学校自己点検・評価     平成23年度に実施した主な改善内容

平成23年度学校自己点検・評価アンケート結果集計表     東みずほ幼稚園自己点検評価票

東みずほ幼稚園学校評価所見