平成31年度より「こども支援新制度」へ移行

幼児教育・保育無償化

令和元年10月より「幼児教育・保育無償化」がスタートいたしました。この制度は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児教育の重要性を鑑み、無償化を行うことで保護者の負担軽減を図り、少子化対策に役立てようとの考え方に基づくものです。
本園も、この「幼児教育・保育無償化」の対象施設としての確認を受け、保護者様より受け取る納付金が変更されます。

園児募集内容

年齢 出生期間 募集人数
子育て支援 2歳児・満3歳児 令和2年4月2日~令和3年4月1日生 24名
3歳児 平成31年4月2日~令和2年4月1日生 24名
4歳児 平成30年4月2日~平成31年4月1日生 20名程度
5歳児 平成29年4月2日~平成30年4月1日生 若干名

園児納付金

入園時 毎月分
入園準備金 5,000円 保育料(満3歳以上児) 無償化
保育料(子育て支援2歳児)(※1) 24,500円
教育充実費 1,200円
環境設備費 1,000円
バス代(利用者のみ) 3,000円
保護者会費 300円
冷暖房費 500円
給食費(週4回)(※2) 1食 310円

※1 保育の必要性があり、かつ住民税非課税世帯は無償化
※2 給食費は一定条件下で一部免除あり

入園の手続き

11月1日(月)より、東みずほ幼稚園で受付をいたします。所定の入園願書にご記入の上、入園準備金5,000円を添えて幼稚園へお申込みください。尚、入園願書はご連絡をいただければお送りいたします。

同時在園のお子様の特典
一家庭より兄弟・姉妹が2名以上バス通園をする場合、バス代金は1名分となります。平日早朝・平日夕方預かり保育を兄弟・姉妹が同日に利用された場合、預かり保育料は1名分だけとなります。また、土曜日と長期休業中に同日利用された場合は、下のお子様の預かり保育料が半額となります。

私立幼稚園就園奨励費補助金
2歳児入園で満3歳になるまでの間のみ住民税の課税額に応じて補助があります。

令和5年度 入園あんないパンフレット