学校法人翔英学園 東みずほ幼稚園 平成20年度学校自己点検・評価

平成18年度から平成20年度の間に実施した主な改善内容


【保育内容】

・縦割り活動「なかよしDAY」の充実

・行事の無料化(汽車遠足、いちご摘み、いも掘り、クラス写真など)

・給食の改善(温かいご飯・みそ汁、アレルギー対応食など)

・親子給食試食会開始

・園医さんだより発行

・ノーテレビDAY開始(第1、3水曜日)

・うきうきコンサート開始(ロケットくれよん)

・地域との交流の充実(回数、内容)

・預かり保育の充実(4:30以降有料、第1、3、5土曜日の午後預かり実施、専門保育士配置、兄弟姉妹2人以上利用でも、1人分の料金など)

・特別支援保育の充実(加配保育士の配置、専門機関との連携)

・人権・同和保育年間計画作成

・小動物を身近な場所に配置

・園外保育、社会見学の充実(大山青年の家、汽車遠足、若鳥丸乗船、消防局、自衛隊、いも掘り、いちご摘み、プラネタリウム、雪あそびなど)


【保護者会】

・保護者会役員体制の変更(全員参加型)

・子育て講演会開催

・クラス別、学年別茶話会開催

・役員行事用オリジナルTシャツ50枚購入


【地域との交流】

・五千石公民館「大正琴の会」(誕生会、発表会年長組とコラボレーション)

・永江公民館(永江まつり、公民館祭、敬老会参加)

・永江地区老人会「永寿会」(昔あそび)・・・年2回

・なんぶ幸朋苑(訪問、来園)

・伯耆町老人福祉センター(訪問)

・米子北高(サッカー教室、家庭科授業、吹奏楽部コンサート、企業体験)

・米子高校(企業体験、文化祭参加)

・中学校(尚徳、岸本、東山、湊山)職場体験

・五千石小学校(授業参加)

・五千石保育園(訪問、来園)

・入学式、卒業式園長、教頭出席(尚徳小学校、五千石小学校)

・就学先小学校と年長組担任との幼小連絡会(小学校の先生来園)

・尚徳地区教育推進協議会参加(いきいきフェスタ、講演会、学習会など)


【施設・設備】

・園庭に木製大型総合遊具設置

・専門業者による遊具・施設の定期安全点検実施

・危険遊具の撤去、安全マット設置

・駐車場拡張

・園庭側出入口設置

・東みずほ入口に看板設置

・子ども用トイレに洋式便器設置

・子ども玄関ドアをすべて油圧式にし、ゆっくり閉まるように改善

・門扉を修理し、保育時間中は安全確保のため閉めるように改善

・各保育室のピアノのふたに安全装置取り付け

・子どもシャワー室に汚物流し用便器設置

・洗濯機購入(汚れもの、手拭タオル等を分けて洗濯できるよう2台設置)

・ひよこ組の部屋にエアコン設置

・ひよこ組の部屋にお昼寝用遮光カーテン設置

・ホールの暗幕を明るい水色の遮光カーテンに新調

・大型鉄棒用大型マット、運動用マット購入

・ホール天井に扇風機4台設置

・一輪車(10台)と一輪車用スタンド購入

・一輪車練習用手すり設置

・ホール舞台用スポットライト増設

・テラスに滑り止め人工芝設置

・裏庭に芝張り

・プール用カバー購入

・プール排水層拡張

・餅つき機購入

・室内外遊具、絵本、紙芝居購入

・軽トラック購入(ごみ処理、いも掘りなどに活用)

・印刷機購入

・砂場用UVパラソル設置



平成20年度学校自己点検・評価     東みずほ幼稚園自己点検評価票

平成20年度学校自己点検・評価アンケート結果について     平成20年度学校自己点検・評価アンケート結果集計表

東みずほ幼稚園学校評価所見