学校法人翔英学園 東みずほ幼稚園

平成28年度 学校自己点検・評価


幼稚園は子どもがはじめて出会う学校です

本園では、平成20年度から教育方針、現状や今後の取り組むべき課題を「自己点検評価票」としてまとめ、公表することにより、本園の特色ある取り組みをご理解いただくとともに、この自己点検・評価を基に園を挙げて改善、改革に取り組み、より良い教育活動を行うように努めていきたいと考えております。

教育理念・方針

基本的な生活習慣の育成を通して、人格陶冶をはかり、地域社会に貢献できる人材を養成する。

 

教育目標

幼児にふさわしい環境の中で健康で心豊かな子どもを育てる。

保育の特色

幼稚園での生活を通しての学び、健康な体づくり。

・ 自然の中での体験を通して豊かな感性を育てる。

・ 異年齢とのかかわりを通して信頼関係を育む。

・ 身近な地域の人々との交流を通して遊びの体験を深める。

 

 

 

【自然とのふれあい】

【地域との交流】

【未就園児との交流】

【お年寄りとの交流】

【幼・保育園との交流】

−幼稚園の生活−

@自然の中への園外保育、社会見学などを通して豊かな感性を育てる

A異年齢や様々な人との交流を交わして温かい心を育てる

B食を通して豊かな人間性と生きる力を育てる

【保護者との連携】

【教育機関との連携】

【特別支援専門機関との連携】

【小学校との交流、連携】

【中学校、高校、専門学校との交流】

 

 

 


 

 

学年別の年間目標

2歳児クラス

・安心して園生活を送る。

・教師や友だちとの関わりができるようになり、好きな遊びを楽しむ。

年少組(3歳)

・園生活を通して、基本的生活習慣を身に付け、自分で行えるようになる。

・教師や友だちと一緒に自分のしたい遊びを楽しむ中で、友だちの存在に気付いていく。

年中組(4歳)

・相手の立場に立って考えたり、友だちの気持ちを大切にしたりしながら遊ぶ。

・友だちとの触れ合いを楽しみながら、様々な活動に興味を持ち、意欲的に遊んだり取り組んだりする。

年長組(5歳)

・友だちと一緒に経験した事を活かして、協力したり工夫したりして、意欲的に遊びをすすめて行く。

・様々な人との関わりの中で、自分の思いや考えを伝えたり相手の思いに気付いたりし、思いやりの気持ちを持つ。

 

学年別重点目標の達成評価

【A:達成されている :ほぼ達成されている :あまり達成されていない :達成されていな

 

評価項目

結果

理由

(2歳)

ひよこ

園生活に慣れる

朝、保護者とスムーズに離れ、みんなが喜んで登園できるようになった。

「きょうはなにをするの?」と毎日の活動を楽しみにする姿が見られる。

友だちや教師と一緒に遊ぶ

1学期は、教師からの誘いを待っていた子も、自ら進んで遊ぶことができる様になり、室内でも戸外でも自分の好きな遊びを見つけて遊ぶ姿が見られる様になった。

(3歳)

年少 

基本的生活習慣を身に付ける

基本的生活習慣は個人差があり、なかなか生活リズムをつかめない子もいたが、繰り返し行なうことで自信を持ち、意欲的に取り組む姿が見られる様になってきている。

中には、声掛けも必要な子もいるので、見守りながら継続的な指導が必要である。

友だちと関わりながら遊ぶ

友だちへの関心も出てきて、関わろうとする姿も見られたり、好きな場所(居心地の良い場所)を見つけ、安心して遊べる姿が多く見られる様になって来ているが、自分をまだ出せない子もいる。

(4歳)

年中 

様々な活動を通して自分の思いを素直に表現する

クラスや生活にも慣れ、いろいろな経験を通して友だちと安心して過ごせる様になり、その中で自分が出せる様になってきたが、言葉では、まだ自分の気持ちを相手に伝えられない子が多い。

いろいろな事をやってみようという気持ちを持つ

異年齢との交流をすることで刺激を受け、「やってみたい」から「やってみよう」という気持ちに変化し、やる気を感じる様になってきた。

(5歳)

年長 

友だちと力を出しあって活動を発展させる

運動会、作品展などの行事で進んで取り組む姿や、自分の意見を出して協力して作り上げる姿が多く見られた。

学年、クラスでの活動でも自分を発揮しつつ、わからない所は、聞いたり教えたりし合い、またそれを広めていくという姿が見られる。

自信を持って自分の思いを自分の言葉で伝える

行事ごとに始まりの挨拶、終わりの感想などをみんなの前で言う機会を多く作ってきた。

はじめは教師に言葉を補ってもらっていたが、少しずつ自分の思いを自分の言葉で言える子が増えてきた。しかし、まだ自分から進んで言おうとしない子もいる。

 

学校評価の具体的な目標や計画の総合的な評価結果

結果

理由

 園の重点目標「あいさつから始まる、共に育ち合う仲間つくり」をもとに、 各学年の重点目標もほぼ達成され、基本的な生活習慣を身につけて友だちや様々な人との交流を楽しみながら温かい関わりを深めていけた様に思う。しかし、園児一人ひとりの課題もある為、丁寧に見直しをし、新たな目標を立てて更なる成長へと繋げていく必要がある。また、特別支援教育や子育て支援教育を更に深めて行きたい。

 

今後取り組むべき課題

課題

具体的な取組方法

あいさつから始まる仲間つくりを深める

日常の様々な挨拶が自然にできる様になり、思いやりのある心で仲間づくりを深めていく。

行事の見直し

年間を通して行事の見直しをし、行事後の反省を生かして、子どもたちの成長に繋げていける様に検討していく。

職員間の共通理解

子どもたちに対する共通理解を深め、連携がもてる様に、今まで以上に細やかな意見交換の話し合いの場を持つ。

特別支援教育・子育て支援教育を深める

各研修会に参加したり、講師による園内研修会を持つ。

教師のスキルアップ

様々な人との関わりを通した心の育ちを大切にし、「遊びきるこども」をめざした園内研修を深める。

(H29年度尚徳中学校区人権教育研究発表、中国地区私立幼稚園・認定こども園教育大会での研究発表に伴う研修を深める)。

 


 

平成28年度に実施した主な改善内容     東みずほ幼稚園自己点検評価票

平成28年度学校自己点検・評価アンケート結果について     平成28年度学校自己点検・評価アンケート結果集計表

東みずほ幼稚園学校評価所見